オステオパシ―科<オステオパシ―科の内容>多種多様なオステオパシ―の手技療法の中で体性機能障害(過緊張の筋の治療)に着目した勉強会を中心とします。 体性機能障害とは、体性系(身体の枠組)骨格・関節・筋膜構造および、関連する血管・リンパ管と神経要素の関係部分が 侵害され変性した機能障害の事です。 オステオパシーは身体全身の調整を重視します。 当学院では、カテゴリーの一つとしてカウンターストレイン等を参考に痛む部位に対し、神経・脈管・筋膜を瞬時にとらえ、 圧力・角度を意識して、その部位への時間をかけずに効果が出る(痛みの消失)独自の技術を指導していきますが、 解剖の正確な知識が絶対不可欠となります。 【プロフェッショナルを目指されている方へ】
参加人数によっては受講時間が2時間を越える場合があります。 痛みの消失を施すマニピュレーション等の技術を指導いたします。 ![]() |